インターネットと離婚の関係
協議離婚では情報や知識が大切と言えるので、
便利なインターネットを利用すれば、様々な情報を得ることが出来ます。
【インターネット情報の欠点】
① 情報が乱れていて混乱
② 全てが正しいとは限らない
各ご夫婦によって話し合う(合意)内容が異なるので、
100人いれば必要な情報も100通りとなり、取捨選択が大切です。
例えば、離婚原因が価値観の違いの場合、
慰謝料の請求(協議)は起きないので、慰謝料の情報を集める必要はありません。
つまりインターネットでは①情報が乱れているので、
ご自身に必要がない情報まで集めてしまうというデメリットもあります。
次に離婚問題に限ったことではないですが、
インターネット上の情報や知識は②全てが正しいとは限りません。
妻「養育費を払って欲しい。」
夫「払わない(貰わない)って合意したじゃないか。」
つまりインターネットだけに頼ってしまうと、
こういった離婚後のトラブル(養育費の再請求)に発展する可能性があります。
このような欠点は専門家へ相談することで補うことが出来、
当事務所を含めて無料相談を実施している行政書士が多いので、是非ご利用下さい。
こういう訳でインターネットは手軽で便利ですが、
それだけに頼るのではなく、+aに頼ることも大切と言えます。
【関連記事】
◇ 離婚を考えている人と経験者の関係
◇ 離婚を考えている人と親の関係
◇ 行政書士と離婚の関係
◇ 司法書士と離婚の関係
◇ 弁護士と離婚の関係
◇ 公証役場と離婚の関係
協議離婚についてはこちらのページをご覧下さい。 → 5分で分かる協議離婚
当事務所では離婚協議書・離婚公正証書作成を通じて、
離婚問題で悩んでいる皆様の疑問や不安を解決させて頂きます。 → 初回無料相談
離婚コラムのカテゴリーページはこちらです。
【離婚関係者 2017/03/01】